リケジョまなのブログ

大学生活・受験・オセロなどについて書いています。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

オセロの山とは?山は本当に良い形なのか?

オセロが好きな人なら一度は聞いたことがある「山」。 この山は良い形と言われることが多めですが、本当にそうなのでしょうか? 本記事ではこの「山」についてできるだけ詳しく説明していきます。 オセロを始めたばかりで知識を蓄えたいという人はぜひ参考に…

オセロの盤面の呼び方を知ろう!オセロの勉強をスムーズに!

オセロに興味を持った人はYouTubeでオセロの動画を見ることがあるでしょう。 そのときに解説者が何を言っているのかわからないこともあるはず。 本記事ではそんな困りごとを少し解消できるように、オセロの盤面の呼び方について解説していきます。 オセロの…

【書評】オセロの勝ち方|問題を解きながら強くなれる

「『オセロの勝ち方』はどういう本なのだろう?」「『オセロの勝ち方』を買おうかな」と迷っていませんか? 本記事では『オセロの勝ち方』どのような本なのか説明していきます。 購入を迷っている人はぜひ参考にしてください。 『オセロの勝ち方』の情報 著…

オセロが弱い人の特徴4選!弱いのは頭が悪いわけじゃない!

皆さんはオセロが強いですか?「割と強いほう」という人もいれば「オセロは弱くて苦手、、、」という人もいるでしょう。 実はオセロが弱い人には必ず共通した特徴があります。 本記事ではオセロが弱い人の特徴4選を紹介して、そんな人が少しオセロが強くなる…

オセロの練習アプリおすすめ5選+1!問題を解いて強くなろう!

オセロで強くなりたい!オセロの練習がしたいと思っていませんか? そんなときにアプリでオセロの練習ができると便利ですよね。 そこで本記事ではオセロの練習に役立つアプリを紹介いていきます。 オセロの練習アプリを探しているという人はぜひ参考にしてく…

オセロにプロはいるの?オセロにプロがいない理由

オセロにも将棋や囲碁と同じようにプロがいるのかな?と考えたことがある人もいるでしょう。 「オセロのプロになったら年収はいくらなんだろう?」とお金のことが気になる人もいるかもしれません。 本記事ではオセロにプロはいるのか?ということをはじめオ…

【書評】史上最強カラー図解強くなるオセロ|基礎が身につく本

この記事を開いた人はおそらく、オセロの初心者向けの本が欲しい、『史上最強カラー図解強くなるオセロ』を買おうか迷っている、どのような本なのか気になる、と思っている人でしょう。 本記事の書評を参考にすることで、購入するかしないかの決め手になるは…

オセロの爆弾?!とは|爆弾は内側と白が有利

オセロを勉強している人なら「爆弾」というワードを見たこと・聞いたことがあるのではないでしょうか?オセロをしていると爆弾の登場回数は割と多いのですが、ネットではあまり詳細に説明されていません。そこで本記事ではオセロの爆弾について詳しく解説し…

オセロのストナーって何?ストナーを仕掛ける条件も解説

オセロに興味があって試合動画を見ていたりすると解説で「ストナー」と聞いたことが一度はあるでしょう。 しかし「オセロの技の名前なのかな?」と思ってはいるけれど、詳しくはわからないという人もいるはず。 そこで本記事では「オセロのストナーとは何か…

オセロの勉強法5選!オセロクエストで赤レートを目指そう

オセロの面白さに改めて気づいて強くなりたいと思っていませんか? しかし強くなりたいけれど、 「勉強の仕方が分からない」「何試合打っても強くなれない」 という人も多いはず。 そこで本記事では、厳選したオセロの勉強法5つを細かく解説していきます。 …

オセロには段位が存在する|最高段位の九段は現在7人だけ!

皆さんはオセロにも、将棋や囲碁と同じように段位があることをご存じでしょうか? オセロは将棋や囲碁のようにプロはいないのですが、段位を認定してもらうことができます。 本記事ではオセロの段位の現状から段位の取り方まで紹介していきます。 オセロの段…

オセロは何歳からできるのか?ハンデの付け方も紹介!

「子供とそろそろオセロをしてみたい!」と考えているお母さん・お父さんも多いのではないでしょうか? オセロはルールが簡単で小さな子供でも十分楽しめるゲームです。 また、実は奥が深いゲームでもあるので大人も本気になって楽しめます。 本記事では「オ…

オセロで有利なのは先手か後手か?オセロには有利不利があるのか解説

オセロを友達としているときやオンラインアプリで遊んでいるときに気になるのが、オセロには先手・後手の違いで有利・不利があるのかということです。 ちなみにオセロと同じボードゲームである将棋・囲碁・チェスは全て先手有利のようです。 将棋:先手有利 …

オセロの評価値がわかるアプリおすすめ5選|評価値とは?

オセロの評価値がわかるアプリを5つ紹介しています。評価値って何?という人にもわかりやすく説明しているので、ぜひ参考に。

オセロとリバーシの違いは何?両方販売されている理由を解説

「オセロとリバーシの違いは何?」「オセロとリバーシって同じゲームなの?」と一度は疑問に感じたことがあるのではないでしょうか? おもちゃ屋さんに行くと「オセロ」と「リバーシ」の両方があって、ほとんど同じおもちゃが売られています。 そこで本記事…

オセロのX打ちのタイミングをわかりやすく解説!X打ちには4種類ある

初心者のうちは絶対に打たない方が良いと言われるX打ち。 しかし手数がなくなってX打ちをせざるを得ないときも多いはず。 それはもしかしたら良いX打ちのチャンスを逃しているかもしれません。 オセロのX打ちにはまだまだ未解明なことが多いのです。 本記事…

オセロのウイングについて解説!ウイングは悪い形?

オセロのウイングについてわかりやすく説明しています。一般的に悪いとされているウイングですが、ウイングを作ったほうがいいときも存在します。

オセロの公式ルールをわかりやすく解説!大会参加前に要チェック

オセロのルール、挟んだら石をひっくり返すことは知っているけれど詳しい公式ルールはわからないという人も多いのではないでしょうか? オセロでは初期配置やパスについて細かく公式ルールが定められています。 本記事ではオセロのルールが全くわからないと…

オセロの中割りのコツは?中割りできないときの対処法も紹介!

オセロを極め始めた人なら「中割りが良い手である」と一度は聞いたことがあるでしょう。 しかし、中割りが良い手であることはわかっても、あまり使いこなせていない人も多いはず。 そこで本記事では、中割りのコツや中割りができないときの対処法を紹介して…

オセロの定石はなぜ覚えるべきなのか?オセロの四大定石を紹介

オセロの定石はなぜ覚えるべきなのか説明しています。オセロの四大定石も紹介しているので、オセロにはどのような定石があるのか知りたいという人も参考にしてください。

オセロの発祥地は日本!水戸の長谷川五郎さんが考案

誰もが一度は遊んだことがある「オセロ」。 そんなオセロの発祥地はどこなのでしょうか? 「なんとなく外国っぽいな」と思っている人もいるでしょう。 本記事ではオセロの発祥地からオセロの魅力まで解説していきます。 オセロの発祥に興味がある人はぜひ最…

オセロの開放度理論とは?開放度を活用した練習問題もあり

オセロを本格的に始めた人なら一度は聞いたことがある「開放度」または「開放度理論」。 しかし、聞いたことはあるけれど詳しくはわからないという人も多いはず。 本記事ではそんな「開放度」「開放度理論」についてわかりやすく解説していきます。 「開放度…

オセロの偶数理論とは?偶数理論を活用して強くなろう!

オセロの偶数理論について解説しています。オセロの基本となる理論なので、知らない人は要チェックです。

オセロの勝ち方11のコツを解説|たくさん取るのはNG?!

オセロの勝ち方を詳しく説明しています。紹介することに気をつければ、友達には余裕で勝てるようになります。オセロで強くなりたい人はぜひ参考に。

プライバシーポリシー

当サイトに掲載されている広告に関して 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト)を利用する可能性があります。 このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、…

お問い合わせフォーム

「リケジョまなのブログ」の記事に関する疑問点・改善点などお気軽にお問い合わせください。(各記事のコメントは閉鎖していますので、すべてこちらにお願いいたします。) 読み込んでいます…