オセロ
オセロの兎定石から展開される定石の、有名どころを紹介しています。兎定石を一通り把握したいという人はぜひ参考に。
オセロが好きなみなさんは、相手に連打をされて悔しい思いをしたことがありますか?私がオセロを始めたころは、何度も相手の連打筋に引っかかり、負けてしまっていました。 本記事では、引っかけたい・引っかかりたくない連打筋をまとめました。連打筋を一通…
オセラーがオセロの本おすすめ8選を紹介しています。オセロの本が欲しい人・ネットの知識だけで限界を感じている人はぜひ参考にしてください。
虎定石は多くの人に使われていて、オセロを極めるには必ずチェック必須の定石です。 私も虎定石愛用者の一人。 特に上級者の虎定石使用率は高いように感じます。 本記事では虎定石からの定石一覧の紹介をはじめ、なぜ上級者に虎定石が人気なのか解説していき…
2021.2.15 公開 2人用ブラウザオセロです。 2回目以降、最初からをプレイする場合は、(面倒ですが)ページを再度読み込んでください。 // 0){ ban_set() cheng_turn() } } } } } // テーブルで盤面を作成する処理 function ban_new(){ for(var x = 0; x bla…
みなさんはオセロアプリのオンライン対戦をよくプレイしますか? 家にいながら離れた人とオセロができるのは、楽しいですよね。 しかし、楽しんでいるときに「ソフト打ちか?むむっ?」と思うこともあるのではないでしょうか? ソフト打ちかな?と疑いたくな…
オセロで置けなくなったらどうするのか?説明しています。パスの細かいルールも説明しているので、オセロのルールを正しく知りたい人はぜひ参考に。
オセロをやっていると残り数マスのところで間違えて負けた、、、ということもあるのではないでしょうか? そんなもったいないミスをなくすためにも身につけたいコツが「カウンティング」です。 終盤の残りマスが少ないところでは、実際に数えてしまったほう…
「オセロで脳トレしようかな」と考えている人も多いのではないでしょうか? でもオセロが本当に脳トレになるのか気になりますよね。 オセロはルールが簡単過ぎて脳トレにならないのでは?と思う人もいるでしょう。 本記事ではみんなが知ってるゲーム「オセロ…
オセロを本格的に極め始めた人なら知っているオセロの定石。 今回はそんな定石の中でも牛定石に注目していきます。 特にオセロを始めたての人が気になるのは、「牛定石からどれだけの定石が展開されているのか」ということではないでしょうか? 本記事ではそ…
みなさんは「オセロのパターンは何通りなのだろう?」と考えたことがありますか? オセロのようなボードゲームをしていると一度は思ったことがあるでしょう。 また、パターンを全て覚えれば無敵じゃん!と考えたことがある人もいるかもしれません。 本記事で…
みなさんは「オセロは角を取ると強い」ときっと聞いたことがあるでしょう。 しかしそれは本当でしょうか? 4つの角を取れば絶対に負けないと言い切れるのでしょうか? 本記事ではそんなオセロの角にまつわる話を書いていきます。 オセロで角を狙えば本当に勝…
このページを開いた人は、ふとオセロをやりたくなったという人ではないでしょうか? ここではそんな人におすすめのオセロがブラウザでできるサイトを紹介します。 アプリを入れるのは面倒、少しだけオセロがしたいという人はぜひ参考にしてください。 一人用…
みなさんはオセロの必勝法を知りたいと思っていませんか? オセロを時々楽しむときにどうせなら勝ちたいですよね。 そもそもオセロに必勝法はあるのでしょうか? オセロは単純だし必勝法がありそう、という人も多いでしょう。 そこで本記事ではオセロの必勝…
さっそく結論を書きます。 オセロで勝つコツは簡単に、 隅の斜め下はダメ! 少なく 真ん中に です。 いつもはここに記事の導入や概要を書くのですが、「オセロ コツ 簡単」と調べたあなたはおそらく早急にオセロのコツを知りたい人でしょう。 だから本記事で…
オセロを本格的に極めている人が良く言う言葉「手数を稼ぐ」。 しかしオセロを始めたての人は「手数を稼ぐ」と言う言葉に少し疑問を持っているのではないでしょうか? 「おそらく手数を稼ぐのはオセロにおいて良いことなのだろう、、、けれど意味がイマイチ…
オセロをある程度知っている人なら「鼠定石を打つと不利になる」ということは知っている人が多いでしょう。 とはいえ、オセロの初心者と打つと鼠定石を打ってくる人はかなりいます。 鼠定石の学習を疎かにして、オセロ無知な人に負けるのは悔しいですよね。 …
オセロをするときに辺への打ち方がわからなくて困っている人も多いのではないでしょうか? 私もオセロを本格的に始めた頃は辺への打ち方がわからなくて途方に暮れていました。 そこで本記事では実践的な辺への一手目の打ち方を解説していきます。 良い辺への…
オセロの辺の形で山やウイングと並ぶ「ブロック」。 山は悪くはない比較的良い形、ウイングは悪い形ですが、ではブロックはどうなのでしょうか? 本記事ではブロックが良い形なのか悪い形なのか、からブロック付近のよくある手筋まで紹介します。 また、今回…
オセロのコツ「序盤は少しづつ取る」を実践していたら、全滅してしまったという経験がある人もいるのではないでしょうか? 私もオセロ始めたての頃は何度も全滅させられていました。 そこで本記事ではよく見るオセロの全滅手順や全滅させられないための方法…
オセロが好きな人なら一度は聞いたことがある「山」。 この山は良い形と言われることが多めですが、本当にそうなのでしょうか? 本記事ではこの「山」についてできるだけ詳しく説明していきます。 オセロを始めたばかりで知識を蓄えたいという人はぜひ参考に…
オセロに興味を持った人はYouTubeでオセロの動画を見ることがあるでしょう。 そのときに解説者が何を言っているのかわからないこともあるはず。 本記事ではそんな困りごとを少し解消できるように、オセロの盤面の呼び方について解説していきます。 オセロの…
「『オセロの勝ち方』はどういう本なのだろう?」「『オセロの勝ち方』を買おうかな」と迷っていませんか? 本記事では『オセロの勝ち方』どのような本なのか説明していきます。 購入を迷っている人はぜひ参考にしてください。 『オセロの勝ち方』の情報 著…
皆さんはオセロが強いですか?「割と強いほう」という人もいれば「オセロは弱くて苦手、、、」という人もいるでしょう。 実はオセロが弱い人には必ず共通した特徴があります。 本記事ではオセロが弱い人の特徴4選を紹介して、そんな人が少しオセロが強くなる…
オセロで強くなりたい!オセロの練習がしたいと思っていませんか? そんなときにアプリでオセロの練習ができると便利ですよね。 そこで本記事ではオセロの練習に役立つアプリを紹介いていきます。 オセロの練習アプリを探しているという人はぜひ参考にしてく…
オセロにも将棋や囲碁と同じようにプロがいるのかな?と考えたことがある人もいるでしょう。 「オセロのプロになったら年収はいくらなんだろう?」とお金のことが気になる人もいるかもしれません。 本記事ではオセロにプロはいるのか?ということをはじめオ…
この記事を開いた人はおそらく、オセロの初心者向けの本が欲しい、『史上最強カラー図解強くなるオセロ』を買おうか迷っている、どのような本なのか気になる、と思っている人でしょう。 本記事の書評を参考にすることで、購入するかしないかの決め手になるは…
オセロを勉強している人なら「爆弾」というワードを見たこと・聞いたことがあるのではないでしょうか?オセロをしていると爆弾の登場回数は割と多いのですが、ネットではあまり詳細に説明されていません。そこで本記事ではオセロの爆弾について詳しく解説し…
オセロに興味があって試合動画を見ていたりすると解説で「ストナー」と聞いたことが一度はあるでしょう。 しかし「オセロの技の名前なのかな?」と思ってはいるけれど、詳しくはわからないという人もいるはず。 そこで本記事では「オセロのストナーとは何か…
オセロの面白さに改めて気づいて強くなりたいと思っていませんか? しかし強くなりたいけれど、 「勉強の仕方が分からない」「何試合打っても強くなれない」 という人も多いはず。 そこで本記事では、厳選したオセロの勉強法5つを細かく解説していきます。 …