リケジョまなのブログ

大学生活・受験・オセロなどについて書いています。

【クリッパvsヒーロークリップ】バッグハンガーを比較・レビュー

バッグハンガーの有名どころと言えば、

Clipa(クリッパ)↓

HERO CLIP(ヒーロークリップ)↓

この2つでしょう。

今回はどちらも使用した私が、比較しつつそれぞれをレビューしていこうと思います。

 

 

クリッパとヒーロークリップの概要

まずは2つがどのようなバッグハンガーなのか、

  • デザイン
  • サイズバリエーション
  • カラーバリエーション
  • 価格

について簡単に説明します。

 

Clipa(クリッパ)

輪っかの形をした、どんなバッグにでもなじむシンプルなデザインが特徴です。

サイズは1種類。

 

カラーバリエーションは以下の通りです。

  • ゴールド(つやあり・なし)
  • シルバー(つやあり・なし)
  • ブラックシルバー(つやあり・なし)
  • ローズゴールド(つやあり)

 

価格は、2970円(税込み)が定価のようです。

 

私はAmazonでブラックシルバー(つやなし)を購入しました。

落ち着いた色で気に入っています。

 

HERO CLIP(ヒーロークリップ)

カラビナの形をした、アウトドア感強めのかっこいいデザインが特徴です。

サイズバリエーションは次の通りです。

  • Mini
  • Small
  • Medium
  • Large

カラーバリエーションは、サイズによって4~7種類あります。

 

定価は、以下の通りです(すべて税込み)。

  • Mini : 2860円
  • Small : 3300円
  • Medium : 3630円
  • Large : 4400円

 

普段使いにはSmallが適していると思われます。

というのも、Miniを購入して「少し小さいな」と感じたからです。

ワンサイズ上のMediumは「意外と大きい」という声が多いです。

 

クリッパとヒーロークリップ、両者はデザインが大きく違いますが価格は同じくらいですね。

となると、どちらにするかはやはり実用性が決め手になりそうです。

 

5つのポイントで実用性を比較

f:id:mana_312:20220207152026j:plain

以下の5つのポイントでClipaとHERO CLIPを比較・レビューしていきます。

  • 耐荷重
  • 安定性
  • 引っかける速さ
  • 持ち運び
  • その他+α

 

耐荷重

耐荷重は次の通りです。

 

【Clipa】

  • 15kg

【HERO CLIP】

  • Mini:18kg
  • Small:22kg
  • Medium:27kg
  • Large:45kg

 

バッグハンガーを100均や無印良品で買おうとすると、だいたい最大でも5kgまでです。

それを考えると、ClipaとHERO CLIPはどちらもかなりの重さまで耐えられます。

比較すると、HERO CLIPはすべてのサイズでClipaより耐荷重が大きいですね。

 

安定性

安定性に関しては、以下の点からClipaの勝ちかなと思います。

 

【Clipa】

  • 机の奥にしっかり掛けられる
  • ゴム感強めの滑り止め

【HERO CLIP】

  • 机の端に掛かる
  • 荷物の重さで滑っていく

 

Clipaは滑り止めがしっかりしていて、机の奥に掛ければそのままそこで固定されます。

ちょっとやそっとのことで荷物が落ちることはありません。

 

対してHERO CLIPは机の奥に掛けても、机の端まで滑ってから止まります。

そのため、少し触れると荷物が落ちてしまうことがありました。

机の厚みが大きいときは特に落ちやすかったです。

 

HERO CLIPは机の厚みや素材に安定性が左右されやすいような気がします。

購入したMiniが小さかったせいかもしれませんが。

 

サイズを大きくすれば掛けたときの安定性が高まりそうですが、同時に机から荷物までの長さが長くなります。

長いほど荷物が地面につく可能性があるので、注意が必要です。

 

ヒーロークリップを広げたときの長さがサイズごとに紹介されています↓

特長 - HEROCLIP ヒーロークリップ | HIGHMOUNT ハイマウント

 

引っかける速さ

さっと掛けられるのはClipaかなと思います。

 

【Clipa】

  • パカッと開いて1秒で使える

【HERO CLIP】

  • 開いて掛けるまでに3秒くらいかかる

 

小さな違いですが、Clipaのほうが煩わしさがありません。

 

持ち運び

持ち運びについて、バッグハンガー自体の重さと形状から述べていきます。

 

【Clipa】

  • 48g

輪っかが簡単に開くので、バッグの取っ手に掛けていると落ちて紛失する可能性がある。

【HERO CLIP】

  • Mini:20g
  • Small:34g
  • Medium:57g
  • Large:100g

カラビナの形をしているので、バッグの取っ手に掛けていても落ちて紛失する可能性が非常に低い。

 

どちらもバッグハンガー自体の重さは軽いので、「重すぎて持ち運びが大変」ということはないでしょう。

私がClipaを使っている上では一度も紛失したことはありませんが、「取っ手から落ちて紛失した」という声は一定数あります。

HERO CLIPでは、落下による紛失の心配はないと思われます。

 

その他+α

【Clipa】

  • バッグハンガー以外の用途は特にない

【HERO CLIP】

  • カラビナとしても使える

 

HERO CLIPは「カラビナとしても使える」と言うより、「バッグハンガーとしても使えるカラビナ」と言うべきかもしれません。

 

【まとめ】クリッパvsヒーロークリップ

今回は2つのバッグハンガー

  • Clipa(クリッパ)
  • HERO CLIP(ヒーロークリップ)

をあらゆる観点から比較しました。

 

実用性については以下のようにまとめておきます。

  • 耐荷重が大きいのはHERO CLIP。
  • 安定性が高いのはClipa。
  • 引っかける速さが速いのはClipa。
  • 持ち運びで紛失しづらいのはHERO CLIP。
  • その他+α、HERO CLIPはカラビナとしても。

 

どちらがより良いのかは、それぞれのライフスタイルによって変わってくるでしょう。

ちなみに大学生の私が普段使いしているのはClipaのほうです。