みなさんはオセロの必勝法を知りたいと思っていませんか?
オセロを時々楽しむときにどうせなら勝ちたいですよね。
そもそもオセロに必勝法はあるのでしょうか?
オセロは単純だし必勝法がありそう、という人も多いでしょう。
そこで本記事ではオセロの必勝法について解説していきます。
オセロに必勝法があるのか気になる、オセロの必勝法を知りたいを言う人はぜひ参考にしてください。
オセロの必勝法は存在しない
まず、結論を言うとオセロに必勝法は存在しません。
必勝法を知りたかった人は残念です、、、。
次の観点からオセロの必勝法の存在について説明していきます。
オセロって単純なゲームでしょ?
「オセロって単純なゲームでしょ?」と思っていませんか?
たしかに挟んだ石をひっくり返すという非常に簡単なルールのゲームですよね。
しかし簡単なルール=単純なゲームではありません。
その証拠にオセロは「覚えるのに1分、極めるのに一生」と言われています。
小さな子供でも簡単に覚えられるけれど、極めるには一生かかるのです。
一生でも足りないかもしれません。
将棋や囲碁ほど注目されてはいないものの、奥の深いゲームです。
先手必勝?後手必勝?
「先手が必勝では?後手が必勝では?」と考える人もいるでしょう。
実はコンピュータ上では先手も後手も互角です。
少し意外ですよね。
将棋・囲碁・チェスは先手有利と言われていますが、オセロは互角。
オセロはシンプルな上に、互角なゲームなのです。
とはいえ人間の体感的には後手が有利と考えられます。
オセロには偶数理論というものがあり、この理論に沿っていけば後手が勝ちやすいと考えられています。
ただし先手も後手も勝つチャンスが平等にあることには変わりありません。
完全解析されているんでしょ?
オセロには評価値というものがあり、世の中にはオセロの評価値を割り出すアプリが開発されています。
だから「オセロは完全解析されているんでしょ?」と思う人もいるかもしれませんが、それは間違いです。
その証拠に解析システムや何手先まで読むかによって評価値が変わります。
つまりオセロは完全解析されているから必勝法がある、というのは全くの見当違いです。
オセロはこれからも解析の余地がまだまだあります。
オセロの勝つコツはある
オセロに必勝法はありませんが、勝つコツはあります。
だから勝つコツをここで紹介したいのですが長くなってしまうので次の2記事を置いておきます。
忙しい人はこちら↓
詳しく知りたい人はこちら↓
6×6のリバーシでは必勝法が存在する
ここからはオセロの話ではなく、6×6のリバーシの話です。
6×6のリバーシには必勝法が発見されているようです。
両者が最善を尽くすと先手16石・後手20石で勝負が決まります。
先手がどれだけ頑張っても、後手が最善を打ってきたら負けてしまいます。
しかし最善の手順を知らないと、人間がこの順番で打っていくことはほとんどないでしょう。
6×6リバーシの必勝法↑
(8×8で見づらくてごめんなさい、、、)
人気のクイズ番組「東大王」では6×6の漢字オセロ(リバーシ)なるものをやっていますが、漢字を読めないと打ちたいところに打てないですからね。
必勝法通りにいくのは難しいでしょう。
まとめ:オセロは必勝法が存在しないから楽しい
よく考えたら必勝法のあるゲームなんて楽しくないですよね。
そう、オセロは必勝法がないから楽しいのです。
必勝法があればその通りにやれば勝ててしまうのですから。
必勝法はありませんが、オセロには勝つコツというものがあるので、ぜひ友達との対戦で実践してみてください。