リケジョまなのブログ

大学生活・受験・オセロなどについて書いています。

JavaScriptでゲームを作りまくったらプログラミングを習得できるのか

みなさんこんにちは。

現在は2021年2月、大学は春休みに入りました。

そこで私は一つ挑戦をしたいと思います。

 

 

JavaScriptを習得したい!

f:id:mana_312:20210222211217j:plain

それがJavaScriptでゲームを作りまくったらプログラミングを習得できるのか」です。

ここで言うプログラミングはJavaScriptです。(タイトルにJavaScriptを2回入れるとくどいかなと笑)

 

以前からプログラミングを身につけたいと思い、一度挑戦したこともありました。

HTML、CSSマークアップ言語はなんとか理解しましたが、次のJavaScriptで挫折。

難しすぎてやめぴ!と諦めてしまいました。

 

しかし、大学生の春休みというのは非常に暇なんですよね。

そこでもう一度リベンジ!

以前は意味がわからなくてやめてしまいましたが、今回はいきなりゲームを作りながらプログラミングを習得できるのかという実験のようにしてみました。

 

ゲームが大好きなので一つ一つ完成させながら進めれば楽しいのでは?と考えました。

もちろん、一からゲームを作っていたら1つのゲームで春休みが終わってしまうので、あらゆるサイトを参考にしていきます。

最初はサイトをほぼ写すだけになってしまいますが、徐々に自分でアレンジを加えながら勉強できればと考えてます。

それじゃ、頑張るぞー!

 

ゲームを作り始める前に持っている知識

f:id:mana_312:20210222211232j:plain

プログラミングは一度挫折していて、少しだけ知識が頭に残っています。

現在持っている知識はHTMLとCSSです。

これらのマークアップ言語であれば、ある程度理解できます。

JavaScriptについてはこちらの本を読んで基礎的な知識は持っています。 

確かな力が身につくJavaScript「超」入門 第2版
 

 ゲームを作りながらこの本の知識を定着させていきます。

 

JavaScriptで作ったゲーム

f:id:mana_312:20210222211245j:plain

では日々こちらを更新していきます。

ゲーム1つ目:オセロ

ゲーム2つ目:テトリス

ゲーム3つ目:タイピングゲーム

ゲーム4つ目:じゃんけんゲーム

ゲーム5つ目:○×ゲーム

ゲーム6つ目:神経衰弱ゲーム