大学2年生の冬頃、好きなマンガを「全巻買いたい!」と思いました。
名探偵コナンです。
コナンは現在100巻近く出ているんですよ。
私の家はウサギ小屋並みに狭いので、100巻もマンガを買ったら家がマンガだらけになってしまいます。
そこでKindle Paperwhiteの購入を検討しました。
マンガの紙の感じが好きなので正直迷いましたが、100巻買ってもあのスリム・軽量なままでどこへでも持ち運べる、と考えたらありだなと思い買いました。
本記事では大学生がKindle Paperwhiteを買ってみて感じた、イマイチなところ・気に入ったところを紹介します。
読書好き・マンガ好きの大学生はぜひ参考にしてください。
- Kindle Paperwhiteの概要
- Kindle Paperwhiteのイマイチなところ
- Kindle Paperwhiteの気に入ったところ
- Kindle Paperwhiteがおすすめな人
- Kindle Paperwhiteにカバーやシートは不要
- まとめ:Kindle Paperwhite買ってよかった
Kindle Paperwhiteの概要
最初にささっとKindle Paperwhiteの概要を紹介します。
スペックが気になる人はチェック。
- 容量:8GB / 32GB
- モデル:広告つき / 広告なし
- 接続方法:wifi / wifi + 無料4G
- カラー:セージ / トワイライトブルー / ブラック / プラム
- サイズ:16.7 cm x 11.6 cm x 0.818 cm
- 重さ:182g(wifi)/ 191g(wifi + 無料4G)
- その他:防水
容量・モデル・接続方法・カラーは一つ一つ選ぶことができます。
私は32GB・広告なし・wifi + 無料4G・ブラックを選択しました。
容量
マンガを読むので32GBを選びましたが、マンガを読まない人は8GBで十分です。
8GBで書籍なら1000冊以上、マンガなら100冊以上。
32GBで書籍なら5000冊以上、マンガなら600冊以上。
32GBのほうが2000円ほど高いです。
広告
広告つきと広告なしでは、広告なしのほうが価格が2000円ほど高くなります。
広告つきもそこまで邪魔ではないようですが、長く快適に使いたいと思ったので2000円高くても広告なしを選びました。
接続方法
接続方法は、wifi環境でしか本をダウンロードしないならwifi、wifiのない環境でもダウンロードしたいならwifi + 無料4G。
wifi + 無料4Gのほうが5000円ほど高いです。
Kindle Paperwhiteのイマイチなところ
Kindle Paperwhiteはとても気に入ったのですが、イマイチなところがあると感じたので紹介します。
動きが遅い
Kindle Paperwhiteはページを切り替えるときの動きが若干遅いです。
ただ、本を読むときにストレスを感じるほどではなく、慣れればあまり気になりません。
Kindle Paperwhiteの後に発売されたKindle Oasisのほうが、ページの切り替えは速いようです。
白黒のみ
実際はカラーの本であってもKindle Paperwhiteでは白黒表示になります。
マンガの表紙がカラーでないのは少し悲しいかなと思いますが、中はもともと白黒なので問題ないです。
その他
ネットで検索すると、Kindle Paperwhiteの悪い点として他に、
- ハイライトしづらい
- メモ機能が使いづらい
- 本しか読めない
があるようです。
個人的には、ハイライトしない・メモしないで本を読むので全く問題なかったです。
線を引いたり、メモしたりしながら本を読む人には向いていないかもしれません。
あと、本しか読めない、というのは読書専用で買ったので問題ありません。
Kindle Paperwhiteの気に入ったところ
ここではKindle Paperwhiteの気に入ったところを紹介します。
何冊もの本を一台に収納
これ最高です。
家が狭い私にとって、大きい本棚を片手で持てるのは便利すぎました。
マンガ100巻を大学にも持っていけます。
暗いところでも読める
これも良かった。
寝る前に部屋の電気を消しても本を読めるので便利です。
紙みたい
質感が想像以上に紙みたいでした。
iPadとかだとつるつるした感じですが、Kindle Paperwhiteはさらさらした感じです。
気に入っています。
充電長持ち
充電が非常に長持ち。
1回の充電で、1日30分の使用なら数週間使えます。
しょっちゅうスマホの充電を忘れるのでありがたいです。
集中できる
本に集中できるところもいい。
Kindle本はスマホやタブレットでも読めるのですが、通知や充電が気になってしまいます。
特にビジネス本は集中して読みたいので助かっています。
目に優しい
Kindle Paperwhiteはブルーライトを使っていないので目に優しいです。
スマホやタブレットでは目に悪いのが気になっていたので、これもうれしい。
どれだけでも気にせず読んでいます。
Kindle Paperwhiteがおすすめな人
Kindle Paperwhiteがおすすめな人はこんな人↓
- 寝る前に読書する人
- 外出時に本を読みたいと考えている人
- 多くの本を持ち歩きたい人
- 読書に集中したい人
- 暇な大学生
特に寝る前の読書がすごい便利です。
さらに本を何冊も持てるので、外出時いつでも読みたい本を選んで読めるところも魅力。
あと、暇な大学生は本を読むきっかけになると思います。
Kindle Paperwhiteにカバーやシートは不要
Kindle Paperwhiteを購入するときに、カバーやシートも一緒に購入した方がいいのか気になる人もいるでしょう。
結論から言うと不要だと思います。
カバーは重い
まずカバーは重い。
Kindle Paperwhiteは軽いところが魅力でもあるのに、カバーを付けてしまったら魅力が減ってしまいます。
ただ、どうしても衝撃が気になるという人はカバーを付けておくのもありです。
シートは反射する
画面にキズができることが気になるかもしれませんが、普通に使っていたらキズはできません。
それに、シートを張ると反射するので少し読みづらくなります。
反射してもいいから、本体のキズや汚れを防ぎたいという人にはシートおすすめです。
私はカバーもシートも付けていないので、リュックに入れるときは気を遣うようにしています。
心配な人は両方つけておくと安心でしょう。
まとめ:Kindle Paperwhite買ってよかった
本記事では大学生がKindle Paperwhiteを買った結果を紹介しました。
総合的には非常に気に入っています。
家ではもちろんのこと、電車でも読みまくっています。
これからも愛用しようっと。