リケジョまなのブログ

大学生活・受験・オセロなどについて書いています。

ノートPCの縦置き収納スタンドが超便利だった!タブレットやスマホも置ける

どーも、大学生の まな です。

大学生はノートパソコンでレポートを書くこともあれば、ペンと紙で勉強をすることもあります。

ノートPCを使っていないときに、「パソコンが机を占領していて邪魔だな」と前々から感じていました。

 

そこでノートPCの縦置き収納スタンドをAmazonで購入。

これが非常に便利でしたので、今回紹介したいと思います。

ノートPCの収納に困っている人は参考にしてください。

 

 

ノートPCの縦置き収納スタンドはここが便利だった

今回購入したノートPCの縦置き収納スタンドはこちらです。

便利だと思ったポイントはざっと次の通りです。

  • 机の上がスッキリ
  • 電子機器を最大4台まで収納
  • 滑り止め付きで安心
  • ノートPCをゴムで保護
  • 幅の調整が可能

 

机の上がスッキリ

これまで机の上にぺたーっと置かれていたノートPCがスタンドに収納され、机の上がすっきりしました。

PCを使わず紙とペンで勉強するときに、机を広々と使えてとても快適です。

机の上で何もしないときも、ぺたーっと置かれているより縦に置かれていたほう見た目もスマートで気持ちがいいです。

 

電子機器を最大4台まで収納

私が購入したものは、最大4台まで電子機器を収納できます。

主にノートPC・Kindle・スマホを収納しています。

現在は3台だけですが、将来的に電子機器が増えるかもしれないので4台収納できるものにしました。

調べた感じ3台用と4台用で、大きさにほとんど差がないことも決め手です。

 

滑り止め付きで安心

スタンドの底面に滑り止めが付いています。

スタンド自体の重量もあるので、ちょっとやそっとのことではPCが倒れることはないでしょう。

 

ノートPCをゴムで保護

電子機器を置く場所にはゴムが付いています。

側面と下面の両方についていて、電子機器をしっかり保護しています。

 

幅の調整が可能

六角レンチが付属していて、真ん中2つの場所は幅が調整できるようになっています。

私の場合はまったく調整せずに使えていますが、厚めのノートPCを使っている人でも安心です。

14mmから42mmまで調整可能です。

 

ノートPCを縦置きにして大丈夫?倒れない?

f:id:mana_312:20220206130947j:plain

ノートPCを縦に置くのってなんだか抵抗ありますよね。

しかしネット上で調べてみたところ、「ノートPCを縦置きにしても特に問題はない」という意見が多いです。

次の3つのポイントで、実際に縦置きスタンドを使ってみてどうだったのか述べたいと思います。

  • 倒れない?
  • ほこりは入らない?
  • キズはつかない?

 

倒れない?

まったく倒れる気配がありません。

さきほども書いたように滑り止め&重量があるので、普通に使っていれば倒れることはまずないと思います。

あまりにも中央からずれたところに置いたり、倒そうとしたりすれば倒れるかもしれませんが。

 

ほこりは入らない?

USBや充電ケーブルをさすところにほこりが入ることを心配する人も多いようです。

これに関しては、差し込み口を上に向けて置かなければ特に問題はないでしょう。

私は曲がる部分(ヒンジ)を上に向けて置いています。

 

キズはつかない?

雑に置いたりすればキズがつく可能性はあると思います。

しかしスタンドにしっかり差し込むように置けば、キズがつくことはないでしょう。

今のところ、スタンドが原因でPCやスマホにキズがついたことはありません。

 

というわけで以上より、ノートPCを縦置きにすることに対して過剰に心配する必要はないかなと思います。

 

ノートPCの縦置き収納スタンドにデメリットはないの?

f:id:mana_312:20220206121333j:plain

ここまでで、収納スタンドのいいところばかりを説明していて怪しいと思った人もいるかもしれません。

「デメリットや悪いところはないのか?」と。

 

実際に縦置きスタンドを使用して、実用性という面ではデメリットは見つからないです。

購入したスタンドのデメリットを強いて挙げるならば、価格が約3000円だったという点でしょう。

100均などで代用できるものもちらほらあるようなので、それを考えると少しお金がかかっています。

 

しかしPC自体が高額なものなので、多少お金をかけてでも安心できるスタンドを買ったほうがいいと考えれば、約3000円は妥当な価格かなと思います。

 

まとめ:ノートPCをすっきり収納するなら縦置きスタンド

今回は、ノートPCの縦置き収納スタンドを紹介しました。

ノートを立てて収納することができれば、机上の使えるスペースも広がり見た目もすっきりします。

さらに複数台を収納できるものであれば、電子機器をまとめて整理できとても便利です。

 

ノートPC・タブレット・スマホの収納に困っている人、電子機器をスマートに収納したい人にとって非常に便利なものだと思います。

 

大学生が持つべきモバイルバッテリーはこれ一択|充電器としても使える一台二役

勉強用に買った電子メモパッドをレビューしていく|メリット・デメリットは?

大学生がKindle Paperwhiteを買った結果|とても気に入った