現在理系大学生の人・理系大学生になる前の人でリュック選びに困っている人はいませんか?
理系の人はパソコン・分厚い教科書・白衣または作業着など荷物が多いので、リュック選びは慎重に行いたいところですよね。
本記事では理系大学生におすすめのリュック5選と選ぶ際に重視すべきことを紹介していきます。
(白衣やパソコンを日々持ち歩く現役理系大学生が選んでいます。)
理系大学生におすすめのリュック5選
さっそく理系大学生におすすめのリュックを紹介します。
”理系”大学生におすすめということで、収納ポケットの数や容量を重視した、ビジネスリュックやボックス型ばかりとなりました。
AISFA
- 防水でない
- 22個の収納ポケット
- 外付けUSBポート
- パスワードロック可能
- 疲れにくい設計
- 低価格
- グレー・ブラック・ブルーの3色から選べる
HOMIEE
- 容量が小さめ
- PCポケットあり(15.6インチまで)
- ポケットが豊富
- 外付けUSBポート・イヤホンコード
- 防水
- 低価格
- グレーとブラックの2色から選べる
slotam
- カラーバリエーションがグレーのみ
- 18個の仕分け収納ポケット
- パソコン専用ポケット(15.5インチまで)
- 外付けUSBポート
- 防水
- 高品質なチャック
- 低価格
adidas(25L or 31L)
- 31Lはちょっとごつい?
- 大容量
- B4サイズ収納可能
- 小分けポケットあり
- 軽量
- 有名ブランドadidasでかっこいい
- カラーバリエーションが豊富
THE NORTH FACE
- 少し高価格
- 人気ゆえ他の人とかぶる
- 大容量
- PCスリーブ付き
- 自立しやすい
- 背負いやすい構造
- かっこいい&かわいいデザイン
- カラーバリエーションが豊富
理系大学生がリュック選びで重視すべきこと
理系大学生がリュック選びで重視すべきことは次の3つです。
- 容量
- 収納ポケットの大きさ・数
- 価格
容量
理系大学生は荷物が多いです。
- パソコン
- 白衣または作業着
- 分厚い教科書
↑の3つだけでもかなりスペースを取られます。
加えて、関数電卓やモバイルバッテリーも入れるとなるとそこそこ容量のあるリュックがおすすめです。
ただし、容量が大きければ大きいほどいいわけではありません。
あえて最低限の容量にすることで荷物を意識的に減らすことができるからです。
ポケット
ポケットの数は多いほうが便利です。
ポケットが少ないとリュックの中で物の場所がわかりづらく、リュックの中でスマホや財布を頻繁に探すことになります。
使いたいものをすぐに使えるようにするためにも、収納ポケットは多いほうがいいでしょう。
またパソコン用の収納ポケットがあるものは、パソコンを安心して持ち運べるのでおすすめです。
価格
大学生なのでそんなに高い価格のリュックを買うのは気が引けますよね。
だいたいリュックは5000円~10000円までが相場で、15000円までの予算にするとかなり選択肢は多いです。
収納ポケットが多かったり、素材が頑丈だったり、防水だったりすると10000円より高くなっていきます。
リュックをポーチだらけにするのはおすすめしない
女性に多い傾向があるのですが、リュックをポーチだらけにするのはおすすめできません。
物をポーチに入れると、「リュックを開けて、ポーチを出して、物を取り出す」と動作が増えるからです。
ポーチを増やすくらいなら収納ポケットの多いリュックを選んだほうがいいかなと思います。
またポーチを何個も持っているとリュック全体が重くなります。
「そんなポーチぐらいで変わらないよ」と思われがちですが、意外と重さが変わります。
理系大学生はただでさえ荷物が多いので、他の荷物は軽くしておきたいところ。
まとめ:理系大学生は実用性と価格重視で選ぼう
本記事では理系大学生におすすめのリュックや選ぶ際に重視すべきことを紹介しました。
やはり重視すべきは実用性と価格。
リュックは頻繁に使うので、こだわって選びたいですね。
大学生向け記事