この記事を開いた人はおそらく、オセロの初心者向けの本が欲しい、『史上最強カラー図解強くなるオセロ』を買おうか迷っている、どのような本なのか気になる、と思っている人でしょう。
本記事の書評を参考にすることで、購入するかしないかの決め手になるはずです。
ぜひ参考にしてください。
- 『史上最強カラー図解強くなるオセロ』の情報
- 著者:村上健さんの紹介
- 『史上最強カラー図解強くなるオセロ』を読むとわかること
- 『史上最強カラー図解強くなるオセロ』のポイント
- 『史上最強カラー図解強くなるオセロ』がおすすめな人
- 本記事筆者の感想
『史上最強カラー図解強くなるオセロ』の情報
『史上最強カラー図解強くなるオセロ』はオセロで強くなるコツを網羅的に解説している本です。
この本を読めば、一通りのオセロの勝ち方のコツがわかります。
また、全ページカラーで、本が苦手な人でも飽きずに読めます。
さらにオセロの本の中で最も売れているベストセラー本です。
著者:村上健さんの紹介
↑紺色の服を着た村上九段。写真出典元:https://tinyurl.com/yxnxmzvq
著書の村上健さんは、日本で現在たった7人のオセロ九段を持つ人の一人です。
1996年・1998年・2000年のオセロ世界チャンピオンで、2020年現在はオセロの強豪校麻布学園でオセロ部の顧問をしています。
オセロの強さを兼ね備えいることはもちろんのこと、教えるスキルもある人だと言えるでしょう。
『史上最強カラー図解強くなるオセロ』を読むとわかること
『史上最強カラー図解強くなるオセロ』を読むことで次のようなことがわかります。
- 大会で活かせるオセロの細かいルール
- オセロで勝つための基本の考え方
- 序盤・中盤・終盤ごとのテクニック
『史上最強カラー図解強くなるオセロ』のポイント
『史上最強カラー図解強くなるオセロ』のポイントは、オセロで強くなるための基礎・コツが全て書かれていること。
そして序盤・中盤・終盤に分かれてテクニックが書かれていることです。分かれていることで、実践に活かしやすくなっています。
またこの本は村上九段だけでなく、オセロ中級者の女の子・初心者の男の子の3人の会話で進んでいきます。
そのため、読んでいる人は初心者の男の子と一緒に学んでいる気持ちになれます。
解説は知識の解説→練習問題という流れで繰り返し並んでいて、知識をインプットするだけでなく実際に頭で考えることで、コツが身についていきます。
さらにオセロの盤面の図が非常に多く、「読む」というよりも「見る」という感じで感覚的にわかりやすいでしょう。
『史上最強カラー図解強くなるオセロ』がおすすめな人
最後に『史上最強カラー図解強くなるオセロ』を読むのにおすすめな人は次のような人です。
この本は図が多く、小学校低学年なら理解できるでしょう。
ただ漢字に読みがなはないので、お子さんに買ってあげるときは難しい漢字を読んであげてください。
本記事筆者の感想
私は大学1年でオセロを極めようと思ったときに本屋さんに行って、数冊あるオセロ本の中からこれを選びました。
そのときの決め手は本の帯に史上最年少世界チャンピオンの「福地啓介くん推薦」と書いてあったことと、カラーで一番見やすく最後まで読めそうだと思ったことです。
正直オセロのだいたいのコツはネットで調べて知っていたのですが、本を読むことで知らない知識が多くあると分かった上、頭がスッキリと整理されました。
本記事が皆さんのオセロ本選びの参考になるとうれしく思います。